お勉強・・・。
ひと月以上前に買ってきて、読む暇が無く
パラパラッとしか観て無かったアジングの雑誌。
アジについてちょっと気になった事があったので
隅から隅まで一通り読んでみた(・o・)。
ッテ、イマゴロカヨ!(汗)
で!右のヤツのQ&Aが、ナカナカ・・(・∀・)イイ!!・
色んな方がアジングに関する質問について
答えを書いてあるんですが
的をとらえて、的確な答えを言ってる方もいれば
「それって、どっかの雑誌で読んだん?」
的な答えの方も居て(笑)
いろんな角度から楽しめます( ^ω^ )
エギングやその他の釣りもそうなんですが
やっぱ、理論だけじゃなく、実釣を重ねて
経験からくる方の言葉は深いですね~。
今回僕が知りたかった事の答えも
直接的にではなかったですけど
応用解釈出来る範囲で載ってましたo(^-^)o
この、「アジングマガジン」は
お勧めな1冊ですね。
もうひとつの方も、テスターな方々がリグ別に
釣り方や、リグの特性なんかを紹介してて
中には、「これ使えそう!」的な感じのリグも
あって読み応えあり!!!でした♪
♪♪♪こんどやってみよ~(^▽^) ♪
いろいろと読んでいく中で
全体を通して気になったのが・・・。
いろんなところで出てくる、○○キャロ・・・・。
○○キャロ・・・とはいっても
形はほぼ同じだけど。。。。
こんなに種類があるんやね~!
ちょっと、ビックリ・・・( ̄△ ̄;)エッ・・?
でも。。。。。
こういうのって名前が違ってれば
なんでもOKなんでしょうか!?
この中で自分が一番使いやすいと思った
物を使ってればいいんじゃない!って
だけのことなんでしょうけど・・・。
”後だしじゃんけんで知らん顔”
みたいなのばっか・・・。
なんか・・・ねぇ。
って、話がそれましたが。
アジングに関しては、実釣に行きたくても
釣り場が遠く、知りたい事があっても
すぐには試せないんで、この手の雑誌は
非常に重宝します( ^ω^ )♪
これで、また1つ良い勉強に
なりました♪。。。(゚∇^*) 。
| 固定リンク
「アジングタックル」カテゴリの記事
- モーリス TFL-63s 着弾!(2016.12.07)
- TFL・・・って、まじか!!。。。(2016.11.20)
- ロッド〇○○〇☆(2012.02.07)
- おNEWなアイテム♪(2014.10.08)
- 弐号機。完成。・・・!?。(2012.11.18)
コメント