ビックな・・・・・!!!
4月ももう終わりですねぇ・・・・。
あわよくばビックな春烏賊を・・・と思い、今月は時間を見つけてはちょこちょことシャクリに行ってたんだけど、何処に行っても僕に釣れてくれる烏賊さんには出会えません(ToT)。
なので・・・・・。
気分転換に、アジングに行ってきました。
今回は久しぶりにオジマンさんとの釣行です♪
夕マズメにポイントに到着。
一か所目。
常夜灯が点き、ひとしきり探ってみるも
鯵っ気無く早々に撃沈・・・・・。
2か所目。
オジマンさんが良いサイズの
メバルをゲット!
しかし、ここも鯵っ気無いので
移動・・・・・。
3か所目~。
アジは居て釣れるには釣れるんだけど何処とも小さく、サイズが同じで、いまいちテンションが上がりきらず移動、そしてまた移動・・・・・。
数か所目の移動先で、ビックな獲物を確保!
ファーストランは物凄い引きで
首も振ってたんで
ギガアジ!?を確信!・・・・・。
すぐ横に居たオジマンさんに
「デカイアジがきたで~!」
と、言いつつやり取りをする。
でも・・・・・強烈な引きは最初だけで・・・・・。
しだいにストロークが短くなって・・・・・。
おじまんさんも
「そら~アジやないぞ!?」と・・・。
確かに薄ら見える魚影がアジにしては・・・・・。
烏賊?・・・・・。
でも、烏賊にしては左右に動いて潜るのはおかしいし・・・?。
???・・・・・ヒラかな?
なんて思いながら浮かせてみる・・・・・。
数回、えら洗い?をしたんで
ヒラ確定!?
オジマンさんが玉網をかまえてくれて
すくってくれたのは!!!
予想もつかなかった!?
なんと、54㎝ 2850g!!!
!!!∑(゚ロ゚!(゚ペ?)???
うまいこと唇にジグヘッドが
掛ってたから獲れたものの
丸のみだったら獲れて
無かったでしょう・・・。
ラインはジョーカーの0.3号。
リーダーはフロロの0.8号。
・・・・・釣れるもんですね・・・(;^ω^)
前回ヒラを釣った時の感覚で
かなり強引にやり取りをしたんですが
今思うと・・・・・。
ヤバかったなぁ・・・・・・(汗)
その後も、似たようなサイズのアジを
飽きない程度に釣って・・・。
目標サイズの尺を釣るまでは!と
時間一杯走りまわってみたんですが
余りの寒さにテンションガタ落ちで・・・。
取りあえず、アジ、メバル、チヌと
おみやもそこそこ捕れたし
今回は諦めて帰路に着きました。
--------------
タックルデータ。
ジグヘッド用。
ロッド:リメイク?自作?6.8f。
リール:シマノ 0’6ツインパワーmg1000PGS。
ライン:TICT ジョーカー 0.3号。
リーダー:フロロ 0.8号。
TICT ラクリップ。
ジグヘッド:自作ヘッド 0.6g~1.2g。
ワーム:レイン アジリンガー
ベイトブレス 二-ドルリアルフライ。
キャロ用
ロッド:TICT インバイト73TB。
リール:シマノ 0’6ツインパワーmg C2000SDH。
PE:ダイワ月の響 0.3号。
Mキャロ:5g~10g。
リーダー:フロロ1.5号
ハリス:フロロ1.2号
結束パーツ:パラレルビーズ(S)。
フック:自作ヘッド0.25g。
ワーム:レイン アジリンガーPro。
-------------
いまいち不完全燃焼な感も
ありつつですが・・・・・。
久しぶりの愛媛釣行、楽しめました!
オジマンさん、お疲れ様でした(^O^)/~。
スペシャルサプライズ!なチヌは
ウチでは歓迎されない魚なので・・・(汗)
オジマンさんとこにお嫁にいってもらいました。
| 固定リンク
「アジング」カテゴリの記事
- 今週はアジ。。。(2017.09.26)
- 釣り納め( ̄▽ ̄)ノ(2016.12.31)
- アジング~。。。( ̄▽ ̄;)(2016.12.06)
- 初釣り。。。撃沈。(2016.01.06)
- みかんのくにへ。。。(2014.11.25)
コメント
おつかれさまっした(^_-)-☆
スペシャルリメイクなロッドで、奴を掛けてのやり取りを横で見てましたが、あんなランカーな奴とは・・あの網で掬うのに冷や汗ものでした(笑)
あのロッドをあのように手を入れるとは・・器用さに脱帽です(・∀・)イイ!
投稿: オジマン | 2011年5月 1日 (日) 06時22分
でっかい!!!
ヌーチーですね。
皆さんのブログを見て驚いていますが
0.2~0.3号でどやってそんな大きいヌーチーが取れるんですか(笑)
よっぽど腕が良いんですね( ̄ー ̄)ニヤリ
しかも今回は自分でリメイクしたロッドで(o^▽^o)
ヌーチーも塩焼きや煮つけまだまだエトセトラ上手い魚だと思いますが???
更なるアップを~~(*^^)V
投稿: 英ちゃん | 2011年5月 1日 (日) 07時20分
凄いチヌです(笑) よ~捕れたね! リメイクロッドが非常に気になってます。 今度見せて下さいゃ!
投稿: ミウラ | 2011年5月 1日 (日) 11時18分
ギガヌゥ〜チィ〜おめでとうございますヾ(^▽^)ノ0.3で採るとは流石ですね!!リメイクロッドのバランスが良いんですね。それこそ先週金曜日にKSさんとオジマンさんとおぼしき方をハヤシでお見かけしたのですが確信が持てなかったのと子供を連れて行ってたのでスルーしました(*^.^*)
投稿: ハラダ | 2011年5月 1日 (日) 12時50分
>オジマンさん☆
おつかれさまでした~♪
あのチヌはオジマンさんが居なければ獲れてなかったから、ホントに感謝♪です(*^_^*)
その後の処分まで押しつけちゃって・・・スイマセン(;^ω^)
また誘って下さい♪
投稿: ケイエス | 2011年5月 2日 (月) 00時18分
>英ちゃん☆
ラインの限界点さえ理解できればなんとかなりますよ♪
あとは・・・魚を根に入らなくさせる(運)!だと思います(爆)
ウチは嫁さんのお父さんがチヌをよく釣ってくるから、頻繁に食卓に上がってるので・・・そんな理由から「招かざる魚」になってるんです・・・(汗)
投稿: ケイエス | 2011年5月 2日 (月) 00時32分
>ミウラさん☆
丘に上がってきた現物を見てはじめてその凄さに驚きました!(笑)
あのロッド、現在、ガイド、スレッドが仮止で昼間にはとても人に見せられる状態ではないので、もう少しお色直ししてからでいいですか?(汗)
投稿: ケイエス | 2011年5月 2日 (月) 00時43分
>ハラダさん☆
ありがとうございます♪
ロッドバランスは今回の調整位置がベストな感じだったんで幸いでした(笑)
そう!金曜日!
僕も、ハラダさんじゃないかな~?って思った方とすれ違った気がしてたんですが・・・やっぱりそうだったんですね(汗)。
お声掛け出来ずに、申し訳ございませんでした(^_^;)。
投稿: ケイエス | 2011年5月 2日 (月) 00時50分